スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

籐の乳母車

2021年02月18日



16年振りの籐の乳母車の手すり加工です。

お子さんの成長が早い、立ち始めると乳母車から

とび出してしまう、丁度良い高さに手すりを

付けました、親御さんも安心安全が一番ですね。

金物は、現物合わせで作っています。
  

Posted by 飛騨高山 新名鍛冶屋 at 20:10Comments(0)商品案内

階段格子

2021年02月16日

階段格子



昨年より、追加工事も有り塗装屋さんで色のテカリを無くす

調合していただきました。

梱包に1日掛かりました、金物同士が当たらないように

段ボールなどを上手くつかい送ります。
  

Posted by 飛騨高山 新名鍛冶屋 at 20:10Comments(0)商品案内

五徳

2021年02月02日



仕事の流れもあまり良くない、時間の合間に少なくなった五徳を仕上げました。

予定の仕事は出来ています、後は取り付け調整して、3月監査になります。
  

Posted by 飛騨高山 新名鍛冶屋 at 20:10Comments(0)商品案内

丸カン

2021年01月16日



久しぶりに五徳の丸カンを作っています。

観光客が戻らない限り商品はさばけない、ネットで売るだけの

数も少なく、対面で末永く続けた方が良いと考えています。

商売の仕方も変わり、時代に乗るのか店主の考え一つです。
  

Posted by 飛騨高山 新名鍛冶屋 at 20:10Comments(0)商品案内

丸子提灯金物

2021年01月14日



昨年の10月頃から始めて完成しました。

竹の竿の良い物が見つかり仕上げました。

以前ちょうちん屋さんの仕事をして段取が分かりました。

仕事はお客さんから教えていただくことが良くあります。

感謝ですね。  

Posted by 飛騨高山 新名鍛冶屋 at 20:10Comments(0)商品案内

◆新名鍛冶屋BLOG PART1
http//kajiya.hida-ch.com
◆新名鍛冶屋BLOG PART2
http://kajiya2.hida-ch.com

◆新名鍛冶屋BLOG PART3
http://kajiya3.hida-ch.com